晴天の霹靂

びっくりしました

『コロナ時代の選挙漫遊記』~四年に一度の百葉箱

しばらく前から選挙用掲示板がしかるべきところに設置されていることに気づいてはいたが、今日、前を通りかかったら、ポスターが2枚掲示されている。

帰りに見たら3枚に増えた。

しめしめ、はじまったな。

 

わりと選挙が好きなのは、投票日には普段入れない小学校に入っていけたり、選挙特番が面白かったりするからというのが元々の理由だった。

投票日の朝早くにでかけていくと、あちこちの家からぞろぞろと「普段はあまり一緒に出歩かない初老の夫婦づれ」みたいな人たちが歩いて出てきて最寄りの小学校に整然と吸い込まれていく。

穏やかなゾンビ映画みたいに奇異な風景で非常に気に入っている。

 

投票を済ませて小学校の掲示物を見たり、うさぎ小屋を見たりしながらぶらぶらして途中でパン屋さんで朝食を買って帰ったりなどした日には、こんなにいい日曜日というのもあまりない、という気がしてくる。

そんなこちらの穏やかさからは一転、夜には延々と選挙特番があり、日に焼け、声も枯れて憔悴しきって脂光りする映えない男女が、まさに最後の力をふりしぼって喜んだり落胆したりしている。

恥辱にまみれても人前に立っていなければならない瞬間の人間の顔を見るのが、悪趣味だけど私は好きだ。

まさに人生悲喜こもごも。

 

ところが、選挙特番派の有権者としていつも感じる大きなジレンマもある。

地元選挙区への関心が湧いてこないのだ。

全国区で放送されるときに注目される大物政治家のいる選挙区とか、各党党首とかを見てるのは面白いのだが、もっとも身近なはずの自分の投票区は「与党が取ったか野党が取ったか」の数として確認する程度で、実態あるものとして今ひとつピンと来ない。

さて、本来一番おもしろいはずのものを余さずおもしろがるには、私にはいったい何が足りていないのだろうか?

ということで、手に取った『コロナ時代の選挙漫遊記』である。

 

選挙を追いかけて日本全国あちこち取材してまわった記録はどれも面白いのであるが、その面白い所以はやはり「直接自分の目でみる」からこそなのだというのが読むとよくわかる。

そうであれば、遠出しなくても直接自分の目でみるのが容易な地元選挙は一番安上がりで面白い道理ではないか。

生活者としてはそこらへんで候補者を見かけても「うるせえな」くらいのことしか思わないとは、我ながらなんたることか。

 

そんなぼんやり有権者にも先達はあらまほしきことなり、「そんな食い込み方があるのか!」とびっくりしたくだりがある。

「まずは各陣営の事務所めぐりをしてみよう」という文章。

こんにちは~とか言いながら選挙事務所にふらっと入るという、思ってもみなかった戦略だ。

 

これから 選挙 漫遊 を 楽しも う という 人 に オススメ なのが、 各 陣営 の 事務所 を 訪問 する こと だ。「 ハードル が 高い」 と 思う 人 は、 遠く から 事務所 の 外観 を 眺め て みる だけでも いい。 陣営 ごと に 雰囲気 が わかる。 少し 慣れ て き たら、「 こんにちは ~」 と 受付 に 顔 を 出し て みる のも いい。 ドア を 開け ば、 選挙 事務所 の 中 に どんな 人 が 集まっ て いる のかが ひと目 で わかる。 雰囲気 も わかる。
  事務所 に 行っ て 何 を 話し たら いい のか わから ない という 人 は「 候補者 の 政策 が わかる よう な 資料 は あり ます か」 と 聞け ば いい。「 資料 は 渡せ ない ん です」 と 言わ れ たら、「 どんな 政策 に 力 を 入れ て いる のか 教え て ください」 と 聞い て みる と いい。 どこ の 事務所 も 喜ん で 丁寧 に 対応 し て くれる はず だ。 門前払い する よう な 事務所 は「 身内 や 一部 の 有権者 しか 相手 に し て い ない」 と 考え て 差し支え ない。

 

「いや、さすがにそんなことしないだろ。こちとら初めての美容室に入るにも店の前を十回もうろうろする気の弱さなのに」

と思いはする。

でも自分の選挙区で、家の近くにある選挙事務所に対して

「ひょっとしたらこのままふらっと入っていっちゃったりもできる場所」

という意識を持ってみると、じっさいちょっと見え方が違うようにも思う。

そうだよね、考えてみれば私が当の有権者だもんな。

 

あとは「選挙公報を、答え合わせのために四年間とっておく」というのも、毎回やろうやろうと思っているのに、どうせ見直さないと思って途中で捨ててしまう。

今回は取っておこう、そして今回の選挙と、さらに次の選挙までの間を楽しもう。

 

民主主義の政治はちゃんと見張ってる人がいないとどんどん悪くなるというのはここ十年くらいでずいぶん学んだことだけれど、悲観ばかりすることでもないと思うのは、それこそまさに民主主義にとって決定的に重要な学びだよな、と思うからでもある。

まだ間に合うのであれば、それはいいことじゃないか。

あと未だにたいていの小学校に百葉箱があるのは、ほんとうにびっくりする。