晴天の霹靂

上品な歩き方とかを習得できないまま人生を折り返すとは

「暑くて大変ですね」

暑い中をてくてく歩いていると、少し前を歩いていたお年寄りがいきなり立ち止まって歩道脇の柵に手をかけてぼんやりし始める。実際、歩いていてだいぶ体力の削られる夏である。じっと止まっている後ろ姿に近づいていくにつれて、こちらはどきどきしはじめる。

声を、かけてみた方がいいのではないか。

あるいは、ちょっとずつ休みながら自分のペースで歩いていたいだけの人なのかもしれない。それならせっかく休んでいるところを後ろからせっつくみたいで気が引ける。でももしかして、出てきたはいいけれど思ったより暑くて立ち往生してるのだったら、声をかけてみた方がいいに決まっている。

どうしよう、どっちだろう。

立ち止まって「暑いですねえ」って声をかけてみるくらいなら、どっちだって別にいいのじゃないだろうか。そう思いながらどんどん距離が詰まっていくと、いよいよ目の前でそのお年寄りはふらっと歩きだす。

あ、よかった。ちょっと休んでいただけか。そう思ってそのまま脇を通り過ぎる。でも、脇を通り過ぎながらやっぱりかすかにどきどきしている。目の前でまた歩き出したのは本当に「大丈夫」ってことなんだろうか?

 

道を歩いていて高齢の人が前より目につきやすくなったのは、もちろん自分の父がよく歩く後期高齢者だからであり、いつどこを歩いていても安全で健康でいて欲しいと思ってるせいだ。

同じような年頃の人が道で唐突に立ち止まっている人を見かけるたびに「どうしよう、声をかけてみたほうがいいんじゃないかな」などと思いつつ、これまで道端で知らない人に話しかけるという習慣がなかったというだけの理由でいつもなんとなくやりそびれてしまう。

声をかけてみて、よしんば冷たいリアクションがかえってきたところで、こちらはちょっとバツの悪い思いをする程度のことであり、それに引き換え本当に熱中症のリスクなんかが迫っていたときのことを考えると、どう考えてもやっておいた方がいいことではある。

そんなことを思いながら、それでもいざとなるとどうにもいつもモジモジはしてしまうのだ。まさか五十路になんなんとしても未だに知らない人に話し掛けるのにモジモジし続けるものだとは思ってもいなかったが、不慣れってまあそういうものだ。

 

そんなことをまた、歩きながら考えている。ふと、さきほど脇を通り過ぎたお年寄りの後ろ姿を思い出した。背負っていたカバンに、赤いマークがついていたのが目に浮かぶ。「あれ、ヘルプマークだ!」振り向いて、戻ろうとするとその人はもう道を折れて家に入っていくところだ。

 

静かに助けが必要な人は現実にたくさんいて、それに引き換え根拠のない内気なんかは一人声をかけてみればあとはきっと平気になるんだから、いい加減私だってそろそろ試しにやってみるべきだ。

「暑くて大変ですね」